地域別 絶景登山おすすめリスト2023|関西編

関西エリアのとっておきの山を集めました。キーワードは「日帰り」「絶景(眺望)」。遠くの高い山も素敵だけれど、山は高さだけが魅力ではありません。地元にも隠れた魅力がたくさんあります。

地域別 絶景登山おすすめリスト2023 #03シリーズ一覧はこちら

2020.06.03

YAMAP MAGAZINE 編集部

INDEX

日帰り×絶景を満喫!

近くの山を楽しむ「地域別 絶景登山」。遠くの高い山もいいけれど、近くの山にだって豊富な魅力が詰まっています。

① 日帰りで行ける
② 眺望の良さ(絶景ポイントがある)

この2つの基準に照らし合わせ、「おすすめの山(全141座)」を選定しました。

※「おすすめの山(全141座)」は、登山アプリ「YAMAP」が実施したユーザーアンケートにおける約2万人の回答結果をもとに選定しています。

大阪府の絶景 ベスト3

第1位 金剛山(こんごうさん/1,125m)

山域:金剛山地
都道府県:大阪府千早赤阪村、奈良県御所市
標高:1,125m
おすすめコース:百ヶ辻登山口-金剛山山頂売店-金剛山 往復コース(約2時間50分)

金剛山地の主峰で、大阪府の最高峰になります。金剛山では独自の登山回数記録システムがあり、回数登山の山として有名です。 山頂の国見跡広場からは大阪湾が一望でき、お天気が良ければ明石海峡大橋が見えることもあります。

金剛山の登山地図・詳細情報はこちら

第2位 岩湧山(いわわきさん/897m)

都道府県:大阪府河内長野市
標高:897m
おすすめコース:岩湧寺-岩湧山 往復コース(約2時間20分)

山頂付近は茅場になっており、秋になるとススキの穂が広がる美しい景色を目にすることができます。ここで収穫された茅は文化財建築に用いられています。山頂からは大阪平野や大阪湾を望むことができます。

岩湧山の登山地図・詳細情報はこちら

第3位 生駒山(いこまやま/641m)

山域:生駒山地
都道府県:大阪府東大阪市、奈良県生駒市
標高:641m
おすすめコース:新石切駅-石切劔箭神社-興法寺-宝山寺駅-生駒駅 縦走コース(約3時間20分)

大和と難波を結ぶ要所で重要な山として歴史に刻まれ、また、霊山としても信仰の対象となってきた山です。生駒山地の最高峰になります。山頂は生駒山上遊園地の中にあり、ケーブルカーや車でアクセスすることができます。明石海峡大橋や関西国際空港まで見渡せる景色が人気で、夜になると宝石箱のように煌めく夜景を楽しむことができます。

生駒山の登山地図・詳細情報はこちら

京都府の絶景 ベスト3

第1位 愛宕山(あたごやま・あたごさん/924m)

都道府県:京都府京都市
標高:924m
おすすめコース:愛宕山 往復コース(約5時間10分)

山頂には愛宕神社が鎮座し、古くより比叡山とともに信仰を集めてきました。この愛宕神社は全国に約900あると言われる愛宕神社の総本社です。本能寺の変の直前に明智光秀が参詣したことでも知られています。

愛宕山の登山地図・詳細情報はこちら

第2位 比叡山(ひえいざん/848m)

別名:叡山、天台山、都富士
都道府県:京都府京都市、滋賀県大津市
標高:848m
おすすめコース:比叡山坂本駅-大比叡-修学院駅 縦走コース(約5時間40分)

比叡山は高野山と並び古くより信仰の対象とされ、天台宗の総本山である延暦寺が建てられています。 比叡山は大比叡と四明岳からなる双耳峰ですが、京都盆地から山を見ると大比叡が隠れて見えないため、バランスのとれた三角形の姿から「都富士」とも呼ばれています。山頂からは琵琶湖や京都市街を眺めることができます。

比叡山の登山地図・詳細情報はこちら

第3位 大文字山(だいもんじやま/465m)

別名:如意ヶ嶽
都道府県:京都府京都市
標高:465m
おすすめコース:大文字山 往復コース(約2時間30分)

京都の夏の風物詩「大文字焼き」が行われることで有名です。大文字山は「五山送り火」の右大文字の山です。京の街のどこからでも見える山なので、山からの景色を遮るものはなく、街を見渡すことができる絶景ポイントです。

大文字山の登山地図・詳細情報はこちら

兵庫県の絶景 ベスト3

第1位 六甲山(ろっこうさん/931m)

都道府県:兵庫県神戸市
標高:931m
おすすめコース:芦屋川駅-六甲山-有馬温泉 縦走コース(約5時間40分)

六甲山は大小の山を含む六甲山系全域を指し、神戸市の西から北へ連なっています。山頂には牧場やガーデンテラスなどの観光施設が集まっています。六甲山は日本で有数の夜景スポットとしても有名です。

六甲山の登山地図・詳細情報はこちら

第2位 氷ノ山(ひょうのせん/1,509m)

別名:須賀ノ山
山域:中国山地
都道府県:兵庫県養父市、鳥取県若桜町
標高:1,509m
おすすめコース:大段ヶ平登山口-氷ノ山 往復コース(約2時間50分)

氷ノ山は西日本で唯一湿生植物が残存し、国の天然記念物イヌワシが生息する兵庫県の最高峰です。山頂部はドーム状の緩やかな斜面が広がり、展望も良く、空気の澄んだ日には六甲から四国の山々まで360度の景色を楽しめます。

氷ノ山の登山地図・詳細情報はこちら

第3位 摩耶山(まやさん/702m)

別名:八州療嶺
山域:六甲山
都道府県:兵庫県神戸市
標高:702m
おすすめコース:新神戸駅-滝山城跡登山口 縦走コース(約3時間)

摩耶山は六甲山地の中央に位置しています。山上の天上寺に釈迦の生母・摩耶夫人を祀ることから山の名がきています。六甲アイランド、神戸市街、関西国際空港が見渡せ、展望台からの眺めは日本三大夜景のひとつに数えられており、1000万ドルの夜景を堪能することができます。

摩耶山の登山地図・詳細情報はこちら

滋賀県の絶景 ベスト3

第1位 霊仙山(りょうぜんさん/1,094m)

山域:鈴鹿山地
都道府県:滋賀県多賀町・米原市
標高:1,094m
おすすめコース:汗ふき峠-経塚山-霊仙山 往復コース(約5時間)

鈴鹿山脈の西北に位置する霊仙山は石灰岩からなり、なだらかな山の上部にはドリーネと呼ばれるカルスト地形が見られます。「花の百名山」にも選定されていて、代表する花としてヒロハノアマナが紹介されています。山頂部は四方に眺望が開け、岐阜の山々から琵琶湖まで360度の大パノラマが広がります。

霊仙山の登山地図・詳細情報はこちら

第2位 伊吹山(いぶきやま/1,377m)

山域:伊吹山地
都道府県:滋賀県米原市、岐阜県揖斐川町・関ケ原町
標高:1,377m
おすすめコース:伊吹山西登山道入口-伊吹山 周回コース(約1時間20分)

滋賀県の最高峰で、日本百名山の1つに選ばれています。 山頂からは琵琶湖、比良、比叡の山々、伊勢湾の大展望が広がっています。古くは『古事記』や『日本書紀』にもその名が記される歴史的な山です。 9合目まで車でアクセスすることもできるので、初心者登山でも気軽に挑戦することができます。

伊吹山の登山地図・詳細情報はこちら

第3位 比良山(ひらさん/1,214m)

こんぺいとうさんの活動日記より/比良山の最高峰である武奈が岳

山域:比良山地
都道府県:滋賀県大津市
標高:1,214m(最高峰・武奈ヶ岳)
おすすめコース:武奈ヶ岳 西南稜(坊村〜ワサビ峠)コース(約6時間10分)

琵琶湖の西に位置する滋賀県を代表する連峰で、「関西のアルプス」と呼ばれています。古くは万葉集にも登場し、近江八景の一つにも数えられました。最高峰・武奈ヶ岳の眼下には琵琶湖が広がり、鈴鹿の山々、伊吹山、遠くには白山や御嶽山まで望むことができます。

比良山(武奈ヶ岳)の登山地図・詳細情報はこちら

奈良県の絶景 ベスト3

第1位 生駒山(いこまさん/641m)

山域:生駒山地
都道府県:奈良県生駒市、大阪府東大阪市
標高:641m
おすすめコース:新石切駅-石切劔箭神社-興法寺-宝山寺駅-生駒駅 縦走コース(約3時間20分)

大和と難波を結ぶ要所で重要な山として歴史に刻まれ、また、霊山としても信仰の対象となってきた山です。生駒山地の最高峰になります。山頂は生駒山上遊園地の中にあり、明石海峡大橋や関西国際空港まで見渡せる景色が人気で、夜になると宝石箱のように煌めく夜景を楽しむことができます。

生駒山の登山地図・詳細情報はこちら

第2位 葛城山(かつらぎさん/958m)

山域:金剛山地
都道府県:奈良県御所市、大阪府千早赤阪村
標高:958m
おすすめコース:水越峠バス停-水越峠-葛城山 往復コース(約3時間)

なだらかな山頂付近は高原状になっており、360度のパノラマからは大和盆地や大阪平野を一望することができます。例年5月中旬に見頃を迎え、山肌を赤く染め上げる“一目百万本”の山ツツジの大群落が有名です。山腹には空海ゆかりと伝えられる礎石や石垣などの史跡も残っています。

葛城山の登山地図・詳細情報はこちら

第3位 高見山(たかみさん/1,248m)

山域:台高山脈
都道府県:奈良県東吉野村、三重県松阪市
標高:1,248m
おすすめコース:高見峠-高見山 往復コース(約1時間50分)

高見の名が示す通り、山頂からの眺望は素晴らしく、神武天皇が東征の際にこの山から四方を見たという伝説も残っています。「関西のマッターホルン」の異名を持っており、冬には霧氷や樹氷が見られることでも有名です。

高見山の登山地図・詳細情報はこちら

和歌山県の絶景 ベスト3

第1位 龍門山(りゅうもんざん/755m)

別名:紀州富士
山域:龍門山脈
都道府県:和歌山県紀の川市
標高:755m
おすすめコース:田代峠-龍門山 周回コース(約4時間30分)

和歌山市から見上げた山容が富士に似ていることから「紀州富士」とも言われています。龍門山だけに分布している県指定天然記念物のキイシモツケの群落が5月下旬になると白い小さな花を咲かせ登山者の目を楽しませてくれます。他にも天然記念物の磁石岩、明神岩、風穴といった見どころが点在しています。

龍門山の登山地図・詳細情報はこちら

第2位 真妻山(まづまやま/523m)

別名:日高富士
都道府県:和歌山県日高川町・印南町
標高:523m
おすすめコース:真妻山 周回コース(約3時間30分)

低山でありながら、山容の美しさから「日高富士」とも呼ばれる山です。真妻とは丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ)の美称とされ、遷座の地を求めてこの地に降り立ったといわれており、この地方の産神様として崇められています。

真妻山の登山地図・詳細情報はこちら

第3位 雲山峰(うんざんぽう/490m)

山域:紀泉アルプス
都道府県:和歌山県和歌山市、大阪府阪南市
標高:490m
おすすめコース:山中渓駅-山中関所跡-雲山峰-紀伊駅 縦走コース(約5時間10分)

和歌山と大阪の県境を歩く「紀泉アルプス」と呼ばれる山域の最高峰です。途中に第一パノラマ台、第二パノラマ台と呼ばれる展望台が設置されており、第一パノラマ展望台からは関西国際空港や海の絶景が見渡せます。

雲山峰の登山地図・詳細情報はこちら

三重県の絶景 ベスト3

第1位 入道ヶ岳(にゅうどうがたけ/905m)

山域:鈴鹿山脈
都道府県:三重県鈴鹿市
標高:905m
おすすめコース:入道ヶ岳 周回コース(約3時間30分)

「鈴鹿セブンマウンテン」と呼ばれる、鈴鹿山脈の代表的な7つの山のひとつに選ばれている山です。広々とした山頂付近は熊笹やススキに覆われ、鎌ヶ岳や伊勢湾を望む360度の展望があります。 山頂付近で見られるアセビの群生は、三重県の天然記念物に指定されています。

入道ヶ岳の登山地図・詳細情報はこちら

第2位 御在所岳(ございしょだけ/1,212m)

山域:鈴鹿山脈
都道府県:三重県菰野町、滋賀県東近江市
標高:1,212m
おすすめコース:山上公園駅発着|ロープウェイ利用の御在所山 往復コース(約1時間20分)

「鈴鹿セブンマウンテン」の中でも一番有名な御在所岳は、花崗岩の浸食によって現れた奇岩や巨岩を楽しめる山です。ロープウェイで誰でも気軽に山上公園まで行くことができ、御嶽山や中央アルプスが見渡せる絶景スポットになっています。

御在所岳の登山地図・詳細情報はこちら

第3位 竜ヶ岳(りゅうがたけ/1,099m)

山域:鈴鹿山脈
都道府県:三重県いなべ市、滋賀県東近江市
標高:1,099m
おすすめコース:石榑峠-竜ヶ岳 往復コース(約2時間50分)

「鈴鹿セブンマウンテン」のひとつに選ばれている竜ヶ岳の山頂一帯には熊笹の平原が広がっています。春に白い咲を咲かせるシロヤシオの木が、まるで草原に放牧された羊のように見えることで有名です。山頂手前の「重ね岩」の上からは、360度のパノラマが広がります。

竜ヶ岳の登山地図・詳細情報はこちら

地域の山を楽しもう

日帰りで山歩きを楽しめる「地域の山」。ただし、あまりに人気(ひとけ)のない里山や標高1,000メートル以下の低山の中には、たくさんの道があちこちに入り組んでいて、本来歩むべき登山道が分からず 「道迷い」 に繋がりやすい側面もあるのでご注意を。警察庁の例年の調査によると、「道迷い」による遭難事故は全遭難者のうち約4割を占め、 例年の最多要因になっていることからも、十分に注意が必要です。

事前の情報収集や準備はもちろん、登山中も自分の現在地を確かめられるよう、紙地図や登山アプリをうまく活用しながら安心安全に登山を楽しみましょう。

また、登山アプリ「YAMAP」を活用して安全登山するコツもまとめています。こちらの記事もご覧ください。

記事を読む:「高い山に登らないから危なくない」は大間違い? YAMAPフル活用で安全登山を

YAMAP MAGAZINE 編集部

YAMAP MAGAZINE 編集部

登山アプリYAMAP運営のWebメディア「YAMAP MAGAZINE」編集部。365日、寝ても覚めても山のことばかり。日帰り登山にテント泊縦走、雪山、クライミング、トレラン…山や自然を楽しむアウトドア・アクティビティを日々堪能しつつ、その魅力をたくさんの人に知ってもらいたいと奮闘中。