登山計画を立てるときに頼りになるのが、YAMAPの活動日記。天気やルート状況、かかった時間や装備など、実際に歩いた人の記録は参考になる!…のですが、自分が考えているルートとぴったり一致する日記を探すのは意外と難しいもの。そんなときにはYAMAPプレミアムの「複数ランドマーク検索」が便利。通りたい場所を指定するだけで、そのすべてを通った活動日記を一発で検索できる本機能の利用シーン、使い方をまとめました。
2025.05.09
YAMAP MAGAZINE 編集部
「○○岳から△△小屋を経由して、▲▲岳まで行きたい」
こんなとき、普通なら1つずつ山や小屋の名前で検索して…となりますが、思っていた道を通ってなかったり、小屋に泊まってなかったり。お目当ての日記が見つかるまで、開いては閉じての繰り返しになってしまった経験ありませんか?
そんな煩わしさを一蹴してくれるのが、YAMAPプレミアムの「複数ランドマーク検索」。登山口・分岐・山頂・小屋など、地図上のポイント(ランドマーク)を複数選ぶだけで、そのすべてを通った活動日記を一発で検索することができる機能です。
無料プランでは指定できるランドマークが1つまでですが、プレミアムならいくつでも指定可能。たとえば「燕岳」「大天井岳」「槍ヶ岳」と入力すれば、その3つをすべて通った活動日記がズラリと表示されます。
思い描いたルートに近い記録を最短で探せるので、下調べの効率がぐんとアップします。
※YAMAPアプリがインストールされていないと、うまく開かない場合があります
実際にスタッフも使っている、この機能の活用シーンをご紹介します。
「燕岳から大天井岳を経由して、槍ヶ岳まで行ってみたい。でもどのくらいのペース?どこで泊まる?」
→ 燕岳・大天井岳・槍ヶ岳を選択すれば、 一発で“理想ルートを歩いた記録”がズラリ。小屋泊や行動時間の参考に最適。
「○○湿原を通って、△△の群生地を経由し、××の史跡まで行ける?」
→ それぞれのランドマークを指定して検索すれば、実際に歩いた人の記録がヒット。写真付きで雰囲気も伝わる。
「このルートとあのルート、つなげてみたい」
→ 地図では分かりにくくても、複数ランドマーク検索なら**“すでに歩いた人”がいるかどうかがわかります**。変則的なルートでも、登山者の利用者数No.1のYAMAPだからこそ、先人がすでに歩いている可能性も高い。
下のボタンからもランドマーク検索の画面に飛ぶことができますので、ぜひお試しください。
※YAMAPアプリがインストールされていないと、うまく開かない場合があります
日付や季節、活動スタイル(トレラン・ハイキングなど)でも細かく絞り込めるので、自分の条件に近い記録が探しやすくなります。
登山は情報戦。だけど、情報が多すぎて時間ばかりかかってしまう…という人も多いはず。「この山から、あの小屋を通って、あの山まで──」そんなイメージが浮かんだとき、それに近い記録がすぐに見つかれば、計画はどんどん進みます。
もちろん、誰かの記録をそのままなぞるのではなく、参考材料として活かすことが大切。でも、実際に歩いた人の情報があれば、計画の精度も安心感もグッと上がります。
あなたの計画のヒントが、誰かの活動日記の中に眠っているかもしれません。まずは気になるランドマークでもいいので、検索してみてください。
※YAMAPアプリがインストールされていないと、うまく開かない場合があります
YAMAPプレミアムには、複数ランドマーク検索のほかにもYAMAP STOREでの送料無料や詳細天気予報など、お得で、便利な特典・機能がいっぱい。もっと詳しい内容はこちらでご確認ください。
しかも今なら、YAMAPプレミアム年割プランに加入で「プラス6か月分」を無料でプレゼント! 5月末の加入なら、来年の夏山だけでなく紅葉時期までずっと制限なし、安全機能をフルで使えちゃいます。
お得な機会をお見逃しなく。YAMAPプレミアムで、より豊かな登山体験をお楽しみください。