早いところでは9月頃から始まる山の紅葉シーズン。山肌が赤・橙・黄色と錦絵巻のように染め上げられる紅葉風景は、豊かな四季と植生に恵まれた日本が世界に誇る絶景です。そんな紅葉が見られる山裾や周辺の湖沼をスニーカーで気軽に歩けるハイキングコースを厳選。また、YAMAPユーザーの活動データから“今”紅葉している場所がわかる「リアルタイム紅葉モニター」の使い方も併せてご紹介します。
絶景紅葉スニーカーハイク2023| おすすめの紅葉の山、紅葉時期を紹介/シリーズ一覧はこちら
2023.09.15
YAMAP MAGAZINE 編集部
早いところでは9月頃から始まる山の紅葉シーズン。一年を通して、登山者数も一気に多くなる人気の季節です。でも、「ちゃんとした装備でキツイ登山をしないと、こうした風景は見られない…」と思っていませんか。
気軽にスニーカーを履いて、短い歩行時間と手軽な装備だけでも色とりどりの紅葉の絶景に出会える……そんな登山初心者におすすめのハイキングコースがたくさんあるんです!
もちろん、いつもはハードな登山をしている人も、たまには足元を軽やかにスニーカーに変え、気軽なハイキングに出かけるのもおすすめ。いつかは山に誘ってみようと思っていた「あの人」に声をかけてみるのもいいかもしれませんね!
「たしなみ」と言っても、難しく考える必要はありません。各々のペースとスタイルで楽しむことができるのが山歩きの魅力。スニーカーハイクをより満喫するためのちょっとしたポイントをご紹介しましょう。
自然の中を歩くハイキングでは、まずは靴をチェックしましょう。履き慣れた歩きやすいスニーカーであれば基本的にはOK。ただし舗装路でなく土や岩のある山道やぬかるみもあるので、ツルツルの靴底だと歩きにくく疲れてしまいます。しっかりと溝が刻まれたグリップの効く靴底か、お出かけ前に確認しておきましょう。
また友達や家族など「一緒に歩く人」がいるとなおよし。万が一の道迷いなどリスクが軽減されますし、何よりも絶景の紅葉を分かち合う人がいることで、スニーカーハイクがより楽しいものになるはずです!
今回は全国8エリアごとに、スニーカーハイクにおすすめの場所をご紹介しています(下のエリア別の記事をご覧ください)。これらのハイキングコースは、登山地図GPSアプリ「YAMAP」に寄せられたユーザーの活動内容(集計期間:2022年9月〜2022年12月)をもとに、訪問者数の多かった人気の山を中心に選定しています。そのほかにも、Instagramへの投稿が多いスポットや写真愛好家に人気のあるハイキングコースである点なども加味しました。
多くの人に支持されているハイキングコースであるということは、絶景の紅葉を手軽に楽しめる場所であることの何よりの証。先人に学ばない手はありません。また、こうした人気スポットはコースがしっかり整備されていることが多く、スニーカーでも安心して歩くことができるのです。
今回、あえて「山頂を目指す登山」ではなく、スニーカーで手軽に歩くことができるハイキングコースを厳選したのは、気負わず、自然体で山を楽しんで欲しいから。本格的な登山でたどり着く絶景の魅力も捨てがたいものですが、山の楽しみ方はそれだけではありません。体力的に自信がない人も、いつもはハードな登山をしている人も、「自然に自分が溶け合う」感覚を体感しながら、自分のペースでのんびり歩いてみてはいかがでしょうか。
①道迷いをしないように、紙の地図か、地図と現在地がわかるYAMAPアプリを使うようにしましょう
②飲み水はしっかり携帯。天気の良い日や距離が少し長めのコースはさらに多めの量を
③家族や知人に、行き先と予定を伝えて出かけましょう
④急な天候悪化に備えて、雨具や防寒着を準備しておきましょう
⑤災害やコロナウィルスの影響でコース状況や営業時間が変更されることも。自治体やビジターセンターの最新情報を調べていくのがおすすめです
⑥日が短くなる秋は、あっという間に日没になることも。明るい時間の行動を心がけましょう
思う存分楽しめるのは、いざという時の備えがあってこそ。以上の点をしっかり押さえて、外へと繰り出しましょう!
今回は日本全国を8エリアに分け、それぞれのエリアで絶景の紅葉スニーカーハイクを楽しむことができるコースをご紹介します。
選定基準は以下の通りです。
・歩行時間:30分〜3時間程度
・歩行距離:0.5km〜5km程度
・上り標高差:300m以下
・最高到達地点標高:2500m以下
※一部、上記基準を超えるコースもあります。
※コース選定に際しては「天気の良い日」にスニーカーで歩けることを基準としています。雨の日、積雪期は向いていないコースもありますので無理をしないようにしましょう。
本格的な登山靴や大きなバックパックなどの装備が必要なく、疲労困憊しない程度に、心地よい汗をかきながら楽しくハイキングできることが基準になっています。
朝晩の寒暖差や気温の低下で色づく紅葉。その見頃は場所によって異なり、また、同じ場所でも年によって前後します。せっかく絶景を楽しみに出かけても、色づきが浅かったり枯れてしまっていてはもったいない!
そこで活用してほしいのがYAMAPの「リアルタイム紅葉モニター」です。390万ダウンロードを超えるYAMAPアプリのユーザーのみなさんが投稿した写真などのビッグデータをリアルタイムで分析、集計。今、見頃を迎えている全国のスポットをひと目でチェックすることができるのです。
使用法は簡単!
1.MAPを拡大・縮小するとエリア内の紅葉に関する投稿写真が表示されます。
2.興味のある絶景を見つけたら写真をクリック。
3.写真撮影場所までのルートなど、詳細な登山情報を確認できます。
の3ステップです。
さあ、まだYAMAPアプリを使っていない人は早速ダウンロードして「リアルタイム紅葉モニター」をチェックしてみましょう!
お目当ての紅葉を見つけたら登山地図GPSアプリ「YAMAP」をダウンロードしましょう。 電波の届かない山の中でも、GPS機能を使って現在地と登山ルートがわかるので、道迷いや遭難のリスクを下げることが可能です。動画でわかるYAMAPの特徴はこちら。
「リアルタイム紅葉モニター」では全国の紅葉状況をお届けしていますが、自分で紅葉のハイキングコースを探すのは大変……という人も多いことでしょう。そんな方のために、北海道から九州まで全国を8エリアに分けて、スニーカーハイクにおすすめのハイキングコースをまとめてご紹介しています。ご自身のお住まいの地域や秋の旅行先にあわせて、気になるエリアをチェックしてみてくださいね。
北海道のおすすめコース | 東北のおすすめコース |
関東のおすすめコース | 甲信越のおすすめコース |
北陸・東海のおすすめコース | 関西のおすすめコース |
中国・四国のおすすめコース | 九州のおすすめコース |
「行きたい山は見つかったけど登山経験が浅くてちょっと不安…」と言う方には、こちらの記事がおすすめです。百名山の紅葉DATAから服装選び、登山時の注意点まで網羅していますので、秋のハイキング時の参考にしてください!
日本百名山一覧(紅葉時期順) | 秋の登山 服装選びに迷ったら? |
秋の登山におすすめの装備・持ち物 | 秋の登山の注意点 |
晴天率が上がり、気温も穏やかになる秋は、お出かけにはもってこいのシーズン。日常空間から少しだけ離れて、スニーカーで自然の中へと入り込んでいきましょう。きっとそこには、これまで気づかなかった新たな発見があるに違いありません!
トップ画像:ひよこ豆さんの活動日記より