登山の「安全」見直し、道迷い遭難を防ぎたい。「安全登山アンバサダー」メンバー紹介

安全に山を楽しむひとを増やしたい。そんなヤマップの想いからスタートした「安全登山アンバサダー」プロジェクト。この記事では、その全貌と、思いを同じくするアンバサダーメンバーの皆さんを一挙にご紹介します。

2021.06.14

YAMAP MAGAZINE 編集部

INDEX

安全に山を楽しむひとを増やしたい

道に迷ったひとは言います。「うっかりしてました」「方向音痴なんです」と。

でもなぜか「次は大丈夫」と期待してしまったり。遭難事故のニュースが、どことなく対岸の火事に映ってしまったり。迷ったら引き返そう、頭では分かっていても行動できなかったり。
「道に迷わないようにすること」「安全に山を楽しむこと」は、言葉から受ける印象ほど簡単じゃなかったりします。

ただ、現在地がわかる。それだけで、道迷いの可能性は低くなり、有事の際、救助の可能性は高くなる。
コロナ禍で初心者の登山者も増えつつある今こそ、テクノロジー(GPS)の利活用を促し、山を楽しむ一人ひとりの“安全志向”をこれまでよりももっと高めていかなければ。と、ヤマップは考えました。

人によっては「当たり前の話」かもしれない。だからこそ語られる機会が決して多くない「安全」を考え、見直していただく機会を『未然に』もっと創出していきたい。

この記事では、そんなヤマップの呼びかけに賛同いただき、プロジェクトに参画頂いた「安全登山アンバサダー」の皆さんをご紹介します。(順不同)

「安全登山アンバサダー」プロジェクト

「安全登山アンバサダー」プロジェクトは、日頃より山の多様な楽しみ方や魅力を発信する方々とともに、山を楽しむひとが、登山時の「安全」を考え、見直す。その機会を創出し、遭難事故の最多要因となる「道迷い」減少に寄与することを目指す取り組みです。
「安全」に関わるコンテンツ発信をはじめ、山の楽しさを広げる様々な協働・コラボレーションを推進していきます。

とよの山遊びさん

YouTubeチャンネル名:とよの山遊び
YAMAPユーザーページ:https://yamap.com/users/1389380

▼一問一答!

1、登山をはじめたきっかけ
学生時代天文部に所属していて、星空を観るために夜の山に登っていました。
本格的に登山を始めたのは社会人になってからで富士山に登ったのがきっかけです。

2、山に行く頻度
月に2、3回。近場の関西の山が多いですが、晴れている週末は登っています。

3、よく登っている&お気に入りの山・山域
大峰山脈・台高山脈(奈良県)。静かな雰囲気がとても好きです。
それと、奈良県の山奥は星が本当に綺麗です!

4、好きな山行スタイル(登山を楽しむうえでのこだわりなど)
思う存分写真を撮ることです。

5、登る山・ルートの決め方
本で良さげな山を見つけて大まかなルートを決め、直近の情報をネット&YAMAPで確認してルートを決めています。

6、過去最高の山行とその理由
石鎚山。紅葉ベストシーズンで天気にも恵まれ、昼間も夜も朝もどの瞬間も絶景でした。登りごたえのある鎖場や稜線歩きも楽しかったです。

https://youtu.be/Z_I3sFHj0D0

7、安全登山のマイルール
初心を忘れずに事前の準備と計画をしっかり行うことです。

8、山での失敗談
夜の山でマットの上に寝っ転がって寝袋から顔出して星見てたら、気配なく忍び寄ってきた小動物に顔踏まれたことです。
それから人がいない場所では動物に存在を知らせるためにスマホで音楽を流したりしています。歩く時は熊鈴常備です。

9、今後登りたい山・山域、挑戦したい山行スタイル
時間のあるうちに色んな山域に行きたいです。
百名山も徐々に登っていけたらと思っています。

10、メッセージ
安全第一で楽しい山行を!

山好き移住者の日記byもじゃまるさん

YouTube チャンネル名:山好き移住者の日記byもじゃまる
YAMAPユーザーページ:https://yamap.com/users/1650741

▼一問一答

1、登山をはじめたきっかけ
もじゃさん:モンベルでのアルバイト時代に先輩に誘われて行った登山で山に目覚める
まるさん:高校山岳部の部活見学で突如山に興味を持ち始める

2、山に行く頻度
月に3回程度

3、よく登っている&お気に入りの山・山域
伊豆半島の山、金冠山、天城山

4、好きな山行スタイル(登山を楽しむうえでのこだわりなど)
ハンモックをもって行って、自分たちの好きな場所でご飯を食べたり、コーヒーを飲んだりすること。地形図を見ながら、近場の山の古い登山道を散策すること。

5、登る山・ルートの決め方
SNSで写真や動画を見たり、山と高原地図を見ながら決めます。

6、過去最高の山行とその理由
天城山から金冠山までの縦走。伊豆半島の自然の面白さが満喫できるコースです!やっぱりここにきて良かったなぁと実感しました。

https://youtu.be/eMdgv1XfCjw

7、安全登山のマイルール
天気が悪い時は、山頂を諦める。次に来るときの為にとっておく。

8、山での失敗談
妙高山、火打山縦走の下山道で、熊を近くで目撃し、びっくりしすぎて、猛ダッシュで逃げてしまった。熊が私たちに気づいていなかったのでよかったのですが、振り返るととんでもなく危なかったなぁと。

9、今後登りたい山・山域、挑戦したい山行スタイル
伊豆半島周辺の山の散策と、ロングトレイルに挑戦したいです!

10、メッセージ
楽しく安心して登山する為に、安全な装備と、安全登山の知識はとっても大切です!笑顔で下山しましょう!!

オトナ女子の山登りさん

YouTube チャンネル名:オトナ女子の山登り
YAMAPユーザーページ:https://yamap.com/users/104494

▼一問一答

1、登山をはじめたきっかけ
当時マラソンにハマっていて、「夏は暑くて練習ができない」と嘆いていたら、ラン仲間が「山は夏でもダウンを着るぐらい涼しいよ」と教えてもらったのがきっかけ。その後、道具を買い揃え初登山で八ヶ岳の赤岳に登って以来ハマりました。

2、山に行く頻度
月に3〜5回

3、よく登っている&お気に入りの山・山域
長野県内のアルプスや里山など

4、好きな山行スタイル(登山を楽しむうえでのこだわりなど)
ソロハイクで行くことが多いので、朝起きて天気が良ければ山に行く、気がのらなかったら二度寝するというように、自由気ままに行くスタイルです。

5、登る山・ルートの決め方
あらかじめ行きたい山のリストを作っておいて、Instagramで最新の情報をチェック。花が見頃だったり紅葉、雪の状況など確認して、YAMAPなどでログを見ながら絞り込みます。
最終的には天気予報と照らし合わせて登る山を決めます。

6、過去最高の山行とその理由
昨年の秋、燕岳にソロテント泊をしに行きました。ちょうど紅葉も美しく、快晴で、日の入りと日の出、星空をしっかりと堪能。ソロだから自由気ままにとても有意義な時間を過ごせました。

https://youtu.be/eeV80EO1qns

7、安全登山のマイルール
下調べを念入りにする。
無理な行程を組まない。
タイムスケジュールをあらかじめ決めて、それに間に合わなければ諦めて下山したりと臨機応変に対応する。
気乗りがしない時に山に行かない。

8、山での失敗談
昨年、一年振りのテント泊の時に、テントポールを忘れました。
テン場が赤岳鉱泉ということもあり、準備を怠ったことが原因です。それからは事前に入念にチェックして、忘れ物がないよう気をつけています。(小さな小物類は未だに忘れますが…)

9、今後登りたい山・山域、挑戦したい山行スタイル
北海道や屋久島など、本州以外の山。
(コロナが落ち着いたら)海外の山。

10、メッセージ
とにかく無理せず、自分に厳しく行動してほしいです。ちょっとおかしいなと思ったら引き返すことが大事。最悪な事態を想像して準備と行動を!

JURI Camperさん

YouTube チャンネル名:JURI Camper
YAMAPユーザーページ:https://yamap.com/users/932353

▼一問一答

1、登山をはじめたきっかけ
アウトドアはキャンプから始まったのですが、キャンプでの景色に満足しなくなり、さらに究極の絶景を求めて山に登るようになりました。

2、山に行く頻度
月に1~4回

3、よく登っている&お気に入りの山・山域
主に日本アルプス

4、好きな山行スタイル(登山を楽しむうえでのこだわりなど)
絶景を楽しみたいので、必ずテント泊する事

5、登る山・ルートの決め方
いろんな登山YouTubeやInstagramを拝見し、そこに絶景があれば、天候や安全面を考慮し計画を立てる

6、過去最高の山行とその理由
槍ヶ岳。登山を始めた頃、こんな山なんて絶対登れない!!登りたくない!!って憧れもしなかった槍ヶ岳でしたが山に魅了されるにつれ、いつかは!!と思うようになりました。 登山を始めて1年7ヶ月、憧れの槍ヶ岳はやっぱり想像以上に偉大でした。

https://youtu.be/Vz6qKbZr1hU

7、安全登山のマイルール
天候のチェック、無理せず撤退も視野に入れて行動する

8、山での失敗談
足を踏み外し転けて落ちそうになったことがあるのですが、ザックが岩に引っ掛かり間一髪で助かりました。心臓がバクバク。その後精神を取り戻すのに少し時間がかかりましたが、無事に登頂出来ました。

9、今後登りたい山・山域、挑戦したい山行スタイル
・表銀座をマイペースに縦走してみたい
・九重山で法華院温泉を楽しみたい

10、メッセージ
山は決して安全ではないこと。私もそうですが登山届や登山保険、登山位置が分かるもの(GPSアプリや地図)本当に大切だと思っています。装備と体調をしっかり整えて、達成感と絶景をこれからみなさんと共有出来れば嬉しいです。

山広さん

YouTube チャンネル名:山広
YAMAPユーザーページ:https://yamap.com/users/259937

▼一問一答

1、登山をはじめたきっかけ
絶景の中でキャンプをしたかった

2、山に行く頻度
月4回

3、よく登っている&お気に入りの山・山域
特に決めていない

4、好きな山行スタイル(登山を楽しむうえでのこだわりなど)
基本的にテントで泊まる。テントの時間を楽しむ

5、登る山・ルートの決め方
天候がいい。登山時間が短い

6、過去最高の山行とその理由
唐松岳の登山です。初めて登った山で、絶景を見て、登山にはまったきっかけになります

https://youtu.be/yiA-vgqgV3Q

7、安全登山のマイルール
GPSと、天候と、ビバークできる道具食料は持って行くこと

8、山での失敗談
凍ってる階段で足を滑らし、ザックが下敷きにソリ代わりになり、かなりのスピードで落ちて、死ぬかと思いました。

9、今後登りたい山・山域、挑戦したい山行スタイル
雲ノ平に行きたい

10、メッセージ
モバイルバッテリーを持っていく

柑橘登山娘ありちょんねるさん

YouTube チャンネル名:柑橘登山娘ありちょんねる

▼一問一答

1、登山をはじめたきっかけ
漫画「山と食欲と私」を読み、絶景を見ながらご飯を食べたいと思ったことがきっかけ

2、山に行く頻度
週1〜2回(本当はもっと行きたい)

3、よく登っている&お気に入りの山・山域
八ヶ岳 鈴鹿山脈 便石山

4、好きな山行スタイル(登山を楽しむうえでのこだわりなど)
カメラを撮りながらゆっくり登る(全然進まない)
山頂で山ご飯を食べる(重い荷物も厭わない)

5、登る山・ルートの決め方
標高差1000m前後まで、迷いにくいメジャールート(深刻な方向音痴)

6、過去最高の山行とその理由
双六岳へ山小屋泊。はじめて山小屋で過ごす時間、非日常を感じた。辛かったロングコースを経て見ることができた。鷲羽岳×双六小屋の美しさに息を呑んだ。

7、安全登山のマイルール
登山計画を立て家族と共有する
現在位置を把握しつつ登る
山に行きたい時、寝不足であれば心を押し殺し耐える(居眠り運転予防)

8、山での失敗談
雨の中の登山で行動食をとることが億劫になり、シャリバテになったあげく、集中力が低下して顔から勢いつけて転倒したこと。以降、手が届く場所に行動食をしまうようにした。

9、今後登りたい山・山域、挑戦したい山行スタイル
北海道や東北の山、南アルプスなど行ったことのない山々に行ってみたい。休みが足りないと嘆く日々。

10、メッセージ
私のような者が登山できるのは、さまざまな方の尽力のおかげ。整えられた登山道を歩くことができ、山の情報も手軽に手に入るようになりました。それらに感謝しつつ、自分の安全や家族のためにもしっかりと自分で下調べをしたうえで入山して欲しいです。「なんとかなる」という楽天的な思考はとても危険だと思います。

fotoshin channelさん

YouTube チャンネル名:fotoshin channel

▼一問一答

1、登山をはじめたきっかけ
カナダのバンフ国立公園で生活していた際に山の魅力にのめり込みました。帰国後風景写真を始める中で山岳の景色も撮影するようになり、自然と山に登るようになりました。自身の住んでいるエリアには北アルプスをはじめ魅力的な山が沢山あり登れる環境も整っていたことが大きいです。

2、山に行く頻度
シーズンによって異なりますが低山を合わせると一月に3〜4回

3、よく登っている&お気に入りの山・山域
北アルプスの後立山の唐松岳、白馬岳、穂高連峰の槍ヶ岳

4、好きな山行スタイル(登山を楽しむうえでのこだわりなど)
外の空気、風の音や匂いを感じながら昼も夜も過ごしたいのでできる限りほとんどテント泊にしています。

5、登る山・ルートの決め方
YAMAPユーザーの方の登山記録やマップを見て設定

6、過去最高の山行とその理由
唐松岳は自分が中学生の学校集団登山で初めて登った思い入れのある山で何度も足を運んでいるお気に入りの山です。この年はコロナによる初めての緊急事態宣言や自粛期間でいつになく山が遠い存在となっていました。ようやく規制が解除されたため足を運んだ日でしたがこうしてまた山に登れることに心の底から喜びを感じた日となり心に残った登山です。

https://youtu.be/Vg4tjTZgmmI

7、安全登山のマイルール
早出早着を基本として、天候の動向から無理のない登山計画を立てています。

8、山での失敗談
厳冬期登山でトラバース中にワンタッチアイゼンが外れたこと

9、今後登りたい山・山域、挑戦したい山行スタイル
1つの山を目指すのではなくゆっくり縦走し様々な山の魅力を楽しみたい。裏銀座の縦走を今年はしたいともいます。また1つの山域に一週間ほど滞在して撮影を行いたいです。同じ場所でも天候により様々な山の姿を見せてくれるのでそれを楽しみたいです。

10、メッセージ
余裕の持った登山計画をたて、ゆっくり自分のペースで登ることで安全で楽しい登山になると思います。(自分自身にも言い聞かせてます)

たかくらやさん

YouTube チャンネル名:たかくらや
YAMAPユーザーページ:https://yamap.com/users/1711012

▼一問一答

1、登山をはじめたきっかけ
幼少期より山と自然が好きでした。学生時代に登った北岳で金色に輝く雲海を見て感動したことがきっかけです。

2、山に行く頻度
月に8~12回。ロングトレイル時は半年ほど

3、よく登っている&お気に入りの山・山域
箕面の山、北アルプス、南アルプス、九州、知床、ニュージーランド

4、好きな山行スタイル(登山を楽しむうえでのこだわりなど)
長期移動型、ロングトレイル
目的と手段を重ねる山旅
現地のオリジナリティある文化も楽しむ
食、歴史、温泉、芸術

5、登る山・ルートの決め方
友人、山仲間のススメ

6、過去最高の山行とその理由
Te Araroa ロングトレイル
視点と思考の変化で人生が変わりました

https://youtu.be/Lb7An-GMq2k

アウトドア・フィルム『UP AND DOWN』

https://youtu.be/V_XMyaIxRts

7、安全登山のマイルール
天気に合わせて無理しないこと
温泉旅行も山旅であるとすること
普段から歩き続けて山モードにしておくこと

8、山での失敗談
計画不足&リサーチ不足で山行が頓挫

9、今後登りたい山・山域、挑戦したい山行スタイル
ROF(JMT、PCT、チリ/Ruta de los Parques de la Patagonia)

10、メッセージ
山で最も大切なことは無事に下山することだと思います。山で得た感覚、学んだことを日常生活に還元して「よりよく生きていく」、そしてまた山に行く。この流れそのものが大切だと考えています。なので、ご無理はなさらずに。山は在ります。健康第一、安全第一でアウトドア・ライフを楽しんで参りましょう!

山彩CHANNELさん

YouTube チャンネル名:山彩CHANNEL
YAMAPユーザーページ:https://yamap.com/users/1963167

▼一問一答

1、登山をはじめたきっかけ
当時付き合っていたパートナー(現夫)と高尾山に登ったことがきっかけです。

2、山に行く頻度
時期によりますが、平均で月に2回程です。

3、よく登っている&お気に入りの山・山域
お気に入りの近隣の山は金時山です。八ヶ岳やアルプス、北海道の山も好きです。

4、好きな山行スタイル(登山を楽しむうえでのこだわりなど)
より自然を体感できて”無”に近い状態になれるULスタイルが好きです。なるべく環境や体に優しく、心地良さを感じられるギアや道具、食材を選ぶようにしてます。

5、登る山・ルートの決め方
登山系の雑誌や書籍、Instagramなどでびびっときた山を選んでます。その上で予定と天候や体の状態にあった現実的なルートを探してます。

6、過去最高の山行とその理由
一番キツかったのは残雪期に富士山を登頂した山行でしたが、一番思い出深いのは常念岳から蝶ヶ岳をテント泊縦走した時の山行です。蝶ヶ岳でゆるいプロポーズをしてもらったのですが(笑)とても思い出深い旅となりました。

https://youtu.be/WkFtEB_Lvzo

7、安全登山のマイルール
天気を必ずチェックし、悪天候の場合は中止します。また、体調が万全ではない時は登らないもしくは無理せず撤退するようにしています。

8、山での失敗談
ニュージーランドのロングトレイルを歩いていた時に道を間違えて川を渡らないといけなくなり岩をつたっていたら川に落ちて胸まで浸水しました。
その後キャンプサイトまで残り10km以上の山道を歩いて疲労困憊となりシャリバテになりかけました。この時の体験から縦走登山の携行食は必須カロリー以上に多めに持っていくようになりました。

9、今後登りたい山・山域、挑戦したい山行スタイル
裏銀座の縦走やみちのく潮風トレイル、スペイン巡礼道などのロングトレイルも気になっています。その場所の歴史や背景、暮らしを知れるロングトレイルをのんびり歩きたいです。

10、メッセージ
山を登り始めた頃の気持ちを忘れずに、自分の心と体の反応や違和感を無視しないで歩くことが大切だなと感じています。ピークよりも自分の命が大事であることを忘れずに楽しみながら山を歩いていきましょう☺︎

winteroptixさん

YouTube チャンネル名:winteroptix
YAMAPユーザーページ:https://yamap.com/users/199649

▼一問一答

1、登山をはじめたきっかけ
山が近くにある田舎育ちだったのできっかけという記憶はないかもしれません。

2、山に行く頻度
積雪期は毎週に近いくらい行ってます。無雪期は1ヶ月に1回あるかないか。

3、よく登っている&お気に入りの山・山域
谷川岳、近くて良い山

4、好きな山行スタイル(登山を楽しむうえでのこだわりなど)
とにかく安全に楽しく!

5、登る山・ルートの決め方
積雪期は良いパウダー、良い斜面を求めて。無雪期は景観のいいところがメイン。

6、過去最高の山行とその理由
パウダー=2013年の立山

https://youtu.be/CG03BIWP2eU

パウダー以外=2018年の鳥海山サンセット

https://youtu.be/_ZZ0GJoX7ZU

7、安全登山のマイルール
無理をしないこと(天気や条件、体調が悪いときはすぐやめる)

8、山での失敗談
雪崩部分埋没で板消失。ツボ足で深夜下山。

9、今後登りたい山・山域、挑戦したい山行スタイル
厳冬期利尻バックカントリー。何年も狙ってますけどまだ実現出来ていない。

10、メッセージ
2000年初めくらいからGPSを登山で使い始めて20年近く経ちますが、GPSは偉大です!
何度も助けられました。ぜひ活用しましょう!

TAKE CHANNELさん

YouTube チャンネル名:TAKE CHANNEL

▼一問一答

1、登山をはじめたきっかけ
人生の趣味を見つけたいと試みていた頃に、日本百名山の存在を知り、幼い頃に家族で登山したこともあって挑戦しようと思いました。

2、山に行く頻度
月に4,5回です。晴れたら大体山にいます笑

3、よく登っている&お気に入りの山・山域
よく行く山域は北アルプスで、中でもお気に入りは定番ですが涸沢です!

4、好きな山行スタイル(登山を楽しむうえでのこだわりなど)
ピークハントにはあまり拘ってなく、展望のいいテント場でキャンプする気で登山しています。たまには挑戦的なロングハイクも好きですね。

5、登る山・ルートの決め方
旬な山、季節を感じられる山に行きたいですが、天候と自宅からの距離をみて直前で変更することもあります。

6、過去最高の山行とその理由
やっぱり昨年挑戦した北アルプス大縦走です。5泊6日で立山から上高地までを歩きました。過去最長の距離と日数を歩いたことから得た思い出と経験は勿論、撮影も手抜きせずに出来たので、出来上がった映像は本当に一生の宝物です。

https://youtu.be/VV0PLgmlZVw

7、安全登山のマイルール
まずは危険な所に行かないこと。って単純に怖がりなだけなんですが、場所だけでなく時期や時間、天候も含めて安全登山を心掛けています。

8、山での失敗談
昔鳳凰三山でソロテント泊しに行った際に遭難しかけました。原因は道迷いです。出発時刻も遅かった上に、地図にはない沢が発生していて、渡渉しないといけないのに沢沿いに登ってしまいロスしました。2時間ほど彷徨ってなんとかルート復帰できましたがその頃には真っ暗で怯えながらテント場に向かったのを覚えてます。その際、地図に載ってないものもある(地形は常に変化する)ということを学びました。

9、今後登りたい山・山域、挑戦したい山行スタイル
次は南アルプスの縦走を試みています。今年も一部の小屋が休業するため、いつか挑戦したいと思ってます。

10、メッセージ
怪我や滑落といったリスクの低い山に行っても遭難の危険は潜んでいると思います。僕も過去何度も道迷いをした経験があるので、(GPS付きの)地図を何度も確認してながら登ることが1番の安全策だと思います。

MARiA麻莉亜さん

YouTube チャンネル名:MARiA麻莉亜
YAMAPユーザーページ:https://yamap.com/users/1503098

▼一問一答

1、登山をはじめたきっかけ
大学生時代、一人旅でグアテマラに行った時、先住民が山奥でやっている宗教儀礼を見に行って遭難しかけた事がきっかけ

2、山に行く頻度
週に1〜2回

3、よく登っている&お気に入りの山・山域
よく登る=六甲山 お気に入り=学生時代毎日登っていた国見山(大阪交野)

4、好きな山行スタイル(登山を楽しむうえでのこだわりなど)
単独登山、こだわり=人混みを避けるため平日に登る

5、登る山・ルートの決め方
目標の山がある場合はそのために必要な能力を試せる山を選ぶ(岩場、距離、高所など)
ルートの決め方=ワクワクしそうなルート、同じ道を通って帰らない

6、過去最高の山行とその理由
残雪期剱岳:冬山修行の集大成

7、安全登山のマイルール
登山届 家族に渡すor 提出する。遭難時、悪天候時などに体力切れで動けなくならないように日頃からのトレーニングを欠かさない。

8、山での失敗談
登山始めたばかりの頃分岐を間違えて遭難しかけた。最終バスも無くなってヒッチハイクしてなんとか駅まで到着。歩くほどどんどん目的地から遠ざかってヒヤッとした

9、今後登りたい山・山域、挑戦したい山行スタイル
登りたい山=冬季の北鎌、イタリアのドロミテ
山行スタイル=ソロ登山を極める

10、メッセージ
怖い、疲れたという自分の気持ちに正直になる。そういう時はすぐ引き返す

JINさん

YouTube チャンネル名:JIN
YAMAPユーザーページ:https://yamap.com/users/624829

▼一問一答

1、登山をはじめたきっかけ
昔から気が向いた時に登っていましたが、社会人になり自分で装備を買えるようになってから、本格的に山にハマりました。

2、山に行く頻度
月に3〜4回

3、よく登っている&お気に入りの山・山域
最近よく登るのは関西周辺の低山。お気に入りは北アルプス北部エリア。

4、好きな山行スタイル(登山を楽しむうえでのこだわりなど)
ピークハント

5、登る山・ルートの決め方
雑誌、動画、アプリ、ブログ等

6、過去最高の山行とその理由
後立山縦走は変化に富んだルートで、天候にも恵まれ、仲の良い友人と一緒だったので、過去一番楽しかった山行です。

https://youtu.be/hE3YjGJ1tF0

7、安全登山のマイルール
登山計画を入念に立てる。
天候が悪い時、身体の不調があれば無理をしない。
ビバークできる装備をどんな山行でも持っていく。

8、山での失敗談
考え事をしながら下っていたらいつの間にかコースを外れていた。何とか戻れましたが、こうやって遭難するんだと実感した瞬間でした。

9、今後登りたい山・山域、挑戦したい山行スタイル
全国各地の名峰から里山まで登ったことのない山に沢山登りたいです。

10、メッセージ
登山届、GPSアプリ、ココヘリを活用する登山者が増えて、遭難者が減ることを願っています。

悪魔めささん

YouTube チャンネル名:悪魔めさ
YAMAPユーザーページ:https://yamap.com/users/100075

▼一問一答

1、登山をはじめたきっかけ
真冬の海で食べる熱々のラーメン、山の上で飲む1杯のコーヒー。
そういった最高の景色を堪能する様を動画にし、人間どもに見せびらかす快感。
俺様悪魔にとってはそれが最高の贅沢であるから実行してやったまで。

2、山に行く頻度
ふはははは!
ばかめ!
俺様が親切に教えてやるとでも思ったか!
年に3~10回といったところだ。
行くときと行かないときの波が激しいな。

3、よく登っている&お気に入りの山・山域
アクセスよく気軽に遊びに行け、様々な施設が充実している高尾山は神。
いや俺様は悪魔だけれども。
本当はアルプスが好きなんだが、魔界から遠いからたまにしか襲撃できぬ。

4、好きな山行スタイル(登山を楽しむうえでのこだわりなど)
その都度、山登りの目的は毎回異なっておる。
「悪魔のような形相で食事をむさぼる」
「邪悪なる眼力でもって山頂からの景色を眺め回す」
「その山に伝わる伝説などから魔力(インスピレーション)を得る」
といった3つが主流だ。
どれを取るかは悪魔の計画次第。

5、登る山・ルートの決め方
できることならば登山道と下山道を別にしてそれぞれの道や風景を楽しみてえ。
登りはキツく、下山はゆったりが理想だ。
下り坂が急だと転んで怪我しちゃうからな。

6、過去最高の山行とその理由
同率一位が多いので1つに絞れぬわ!
有名どころでは海辺から富士山頂を目指すZERO富士や、アルプス銀座コース。
四国の山奥(三嶺山から剣山)を縦走したときも気持ちが良かった。
四国は何気に穴場だぞ。

7、安全登山のマイルール
くっくっく…。
魔界の残虐非道な掟こそが悪魔のルール。
靴紐を踏まぬよう、結んだあとの余ってぶらぶらしている部分をいい感じに靴紐の網目になったところの内側に入れるというか、ぎゅってやってよきにはからい、転倒を防止している。
つーか日本語難しいな!

8、山での失敗談
下したザックが崖を転がり落ちてったときは切腹しようかと思った。
崖といっても木が生えているような土の斜面だったし、見える位置でザックが止まってくれたので回収できたが、あれは子連れの熊と添い寝するぐらい危ないことだと思う。
お前たち、ザックを下すときは安定したところに置け。
マジ気をつけろ。

9、今後登りたい山・山域、挑戦したい山行スタイル
ZERO富士は動画にできなかったので是非また行ってカメラに収めてえ。
立山にもまだ登ったことねえし、アルプスは制覇してえところだ。
テント泊の縦走、もっとやりてえ!

10、メッセージ
大自然相手の趣味だからこそ、危険は伴う。
引き返す勇気ってなァなかなか持つのが難しいが、必須だ。
やむを得ず登山を断念したとしたら「またここに来る理由ができちまったぜ」とかカッコつけ、引き返すんですよ。

ITAGAKI.TVさん

YouTube チャンネル名:ITAGAKI.TV
YAMAPユーザーページ:https://yamap.co.jp/mypage/595145

▼一問一答

1、登山をはじめたきっかけ
33歳の時に初めて車を買ってから行動範囲が広がって、密かに?憧れていたアルプス登山に。最初に登った燕岳が最高だったので以来登山を続けています。

2、山に行く頻度
月に1〜2回

3、よく登っている&お気に入りの山・山域
よく登るのは丹沢です。お気に入りは八ヶ岳と北アルプス。

4、好きな山行スタイル(登山を楽しむうえでのこだわりなど)
稜線歩き。日帰り・テント泊など問わずキツくなりすぎない程度に余裕を持って行動するようにしています。

5、登る山・ルートの決め方
岩場が好きなので登れる範囲で岩のある山を探しします。ルートは紙地図やYAMAPの行動計画で決めています。

6、過去最高の山行とその理由
2020年の涸沢・北穂高。登るときはガスガスだった北穂高が夕焼けの時間に雲か一気に晴れて夢中で撮影しました。

https://youtu.be/hA3ZUf9o-O4

7、安全登山のマイルール
スマホかGPSウォッチとモバイルバッテリーを必ず携行します。他は家族への周知をしっかりすること。無理をしないことです。

8、山での失敗談
頂上からピストンで下山するはずが反対の縦走路を歩いてしまいました。途中で気付いてなんとか別ルートで下山できたもののマイカーのある駐車場に戻れず、甲府のビジネスホテルに泊まり翌日車を回収しました。

9、今後登りたい山・山域、挑戦したい山行スタイル
赤岳(八ヶ岳)、剱岳、南アルプス縦走、大雪山縦走

10、メッセージ
リーダーやガイドさんがいるとお任せになりがちですが、一人でも登れるぐらいに分岐や危険箇所は自分で確認しておくと良いですね。

フォトる? (Video by ickw)さん

YouTube チャンネル名:フォトる? (Video by ickw)
YAMAPユーザーページ:https://yamap.com/users/835984

▼一問一答

1、登山をはじめたきっかけ
約5年前に新たな趣味をと思いカメラを購入したのがきっかけです。
星の軌跡が撮れるという機能がついていて、これを試しているうちに面白くなり
もっと星を見るにはどこへ行けばいいんだろう?と考えた結果、山にたどりつきました。

2、山に行く頻度
時期により変動しますが月に2~3回程度です。

3、よく登っている&お気に入りの山・山域
北アルプスの表側にはちょいちょい出没しています。
近場だと竜ヶ岳(山梨)は初めて一人で登った山なので、初心忘れぬようにと年に何回か登ったりしてます。

4、好きな山行スタイル(登山を楽しむうえでのこだわりなど)
有給使って平日から土日にかけてのテント泊が好きです。
あまり人がいないときにのんびりしたいです。

5、登る山・ルートの決め方
ブログやYoutubeなど。最近は昭和に発行された山関連の書籍を古本屋で入手し、
読んでみて今の姿が気になる場所があったらそこに行ってみたりしています。

6、過去最高の山行とその理由
縦走系の登山(北ア表銀座・八ヶ岳南北)はどれもいい思い出として心に残っています。
転々と進んでいく様は旅をしているようで楽しいです。

7、安全登山のマイルール
過信しすぎない。登山口には夜間のうちに到着しておく(登山前に少しでも体休めるため)

8、山での失敗談
地味ですがスマホの充電ケーブルを忘れたことです。
一泊二日でしたが二日目はほぼ残量がなく今遭難してしまったら…と焦りました。
それ以来、充電ケーブルは2本を持つようにしています。
あとは甲斐駒の下りで少し落ちた時は痛かったです。

9、今後登りたい山・山域、挑戦したい山行スタイル
自分の好きな時に好きな場所に、有給残やその他もろもろを気にせずに登れるようになれば最高です。
現実的なところだと一か所に数日間停泊して山のいろんな姿を見てみたいです。

10、メッセージ
とにかく無理や過信は禁物です。安全第一で行きましょう。

たっかー【登山チャンネル】さん

YouTube チャンネル名:たっかー【登山チャンネル】
YAMAPユーザーページ:https://yamap.com/users/1057046

▼一問一答

1、登山をはじめたきっかけ
子供の頃から父親と一緒に金剛山に登っていて、小学生の頃に涸沢カールの景色を見てめちゃくちゃ感動し、そこから山の景色のが大好きになりました。

2、山に行く頻度
月に2回ぐらい

3、よく登っている&お気に入りの山・山域
子供の頃から金剛山よく登っています。
北アルプスがお気に入りで、年に1度は必ず涸沢に行っています。

4、好きな山行スタイル(登山を楽しむうえでのこだわりなど)
山頂で景色を見ながらボーッとするのが好きです。
山動画を撮影するのが楽しみで、キレイな景色を求めて目的地を決めています。

5、登る山・ルートの決め方
気になる山があればInstagramで調べて絶景ポイントや撮影したいポイントがあるかを調べて登る山やルートを決めています。

6、過去最高の山行とその理由
ジャンダルムの頂きに立ったときが1番嬉しかったです。
すごく難しいルートで今までに味わったことのない達成感があり
天気も最高でずっと貸し切りのジャンダルムで余韻に浸っていました。
今、動画を見返しても手に汗握るスリル満点の登山でした。

7、安全登山のマイルール
事前に決めたルートにこだわらず、残り時間や体力に合わせて
柔軟にルートを変更するようにしています。

8、山での失敗談
登山センターで地図がもらえると思っていたが、休館していて地図なしで初めての山に登り
違うルートで下山したら間違って全然違う方向に下山してしまい、
1時間下ってきたルートを再び登って、最初に登ってきたルートで下山した。
マップなしの登山は危険で怖いと身を持って体験しました。

9、今後登りたい山・山域、挑戦したい山行スタイル
雲ノ平が気になっていて行きたいなと思っています。
あと、1週間ほど縦走登山をしてみたいです。

10、メッセージ
それぞれの登山の楽しみ方があり、歩行スピードも全然違います。
体力に余裕があるとより山を楽しめますので、無理のない計画を立てて
山を楽しんでいただきたらと思います。

COPARL WORKSさん

YouTube チャンネル名:COPARL WORKS
YAMAPユーザーページ:https://yamap.com/users/1065417

▼一問一答

1、登山をはじめたきっかけ
40歳の節目で何か新しい事を、と以前から興味のあった山登りを赤城山でチャレンジ。
疲れたけど非日常感が心地よくてハマりました。

2、山に行く頻度
月に1回の遠征と週に2〜3回は近所の低山を歩いてます。

3、よく登っている&お気に入りの山・山域
地元の低山は大好きで暇さえあれば登ってます。
より時間がある時は赤城山や筑波山も行きます。

4、好きな山行スタイル(登山を楽しむうえでのこだわりなど)
基本的には、行くも帰るも右も左も自由でいられるソロが好きです。
のーんびりと景色の写真を撮りながら歩きたいので平日が多いです。

5、登る山・ルートの決め方
SNSやYouTubeで「この景色生で見てみたい」って思ったらYAMAPで検索。
皆様の活動日誌を読んで自分でも行けそうであればルートマップをダウンロードしたり紙地図用意したりします。

6、過去最高の山行とその理由
初めての北アルプス&テントデビューとなった燕岳は、あまりにも絶景で涙出そうになりました。
翌日、大天井岳までのピストンで歩いた表銀座縦走路も終始ニヤついていたと思います笑

7、安全登山のマイルール
家族へは必ず山の名前を伝え、難しい名前の山の時はLINEで送ってます。
山に入る際はモバイルバッテリーも必携。

8、山での失敗談
休憩後にテント泊装備の入ったザックを何気なく背負った際、膝に痛みが走りしばらく動けず。
少し休んだら歩けるまでには回復しましたが、このまま動けなくなってしまうのでは…と恐怖を感じました。
以来、ザックの背負い方には気をつけ、サポーターとテーピングは絶対にザックに入れてます。

9、今後登りたい山・山域、挑戦したい山行スタイル
登りたい山はたくさんありますが一番は槍ヶ岳。
あとは、どうしてもマイカーなので出発地点とゴール地点が違う縦走コースにとても憧れてます。

10、メッセージ
たとえ9合目でもイレギュラーな事があれば「んじゃまたねー」って笑顔で山頂に手を振って引き返しましょう。
んで下山して美味しいラーメン食べてお家に帰ってお布団で寝ながら枕を涙で濡らしましょう。
誰とも競わずマイペースで身の丈に合った登山を。

こうたろチャンネルさん

YouTube チャンネル名:こうたろチャンネル

▼一問一答

1、登山をはじめたきっかけ
簡単にいうとダイエット目的です。
34歳の当時、飲み歩きしか趣味がなくて、どんどん太っていました。なので、少し痩せねばと思い、山登りを始めました!

2、山に行く頻度
月に3回〜4回ほど

3、よく登っている&お気に入りの山・山域
金剛山系、六甲山系

4、好きな山行スタイル(登山を楽しむうえでのこだわりなど)
「ウルトラメニースタイル」、スキットルやイス、テーブルなど軽いものをたくさん持っていき、快適に過ごすスタイルです。
ちなみにウルトラメニースタイルは僕が勝手に呼んでいるスタイルです。
あと最近は逆に、1泊2日のテント泊では荷物を逆に軽くする(テント泊7kgくらい)ウルトラライトスタイルもハマっています。

5、登る山・ルートの決め方
その時のメンバーと気分によって決めます!
ロケだと人が多い山とかですかねえ!

6、過去最高の山行とその理由
過去最高は西穂〜奥穂高のジャンダルムですね。
15kgのザックを持ちながら雨の中、ギリギリ縦走しました!寒さと疲れの中で食べた、小屋で食べたぜんざいの味は未だに忘れられません。

7、安全登山のマイルール
北アルプスの過酷な登山の場合はできるだけ物を軽くすること。
北アルプスなどの高山では早出早着きを意識しております。

8、山での失敗談
最初の方はウェアの大切さがわからず、真冬にユニクロのヒートテックと、綿のスウェットで登ってました。
休憩するとメチャクチャ寒かったのを覚えています・・・

9、今後登りたい山・山域、挑戦したい山行スタイル
もう一度ジャンダルム(西穂〜穂高岳山荘)に行きたいことと、槍ヶ岳北鎌尾根ルート、キリマンジャロなどに行きたいです!

10、メッセージ
ウェア選びは大事です!特に肌に近いものとドライレイヤーやベースレイヤー あと、一番外に着るもの(レインウェア)など吟味して選んで頂けたらと思います。
あと、靴に関してはブランド・かっこよさ関係なし、とにかく自分の足に合うものを買わないと山でドエライ目に合います。

登山をより身近に Linmoku式ソロ登山のススメさん

YouTube チャンネル名:登山をより身近に Linmoku式ソロ登山のススメ
YAMAPユーザーページ:https://yamap.com/users/1362228

▼一問一答

1、登山をはじめたきっかけ
健康診断の結果が気になる年齢にさしかかり、毎年なんとかしないとと思いつつも何もできずにいる中で、某TV番組で登山の健康効果を知り、不健康な生活習慣から抜け出すきっかけになればと最寄りの低山に登ってみた。

2、山に行く頻度
週1

3、よく登っている&お気に入りの山・山域
鈴鹿セブンマウンテン(お気に入りも同じです)

4、好きな山行スタイル(登山を楽しむうえでのこだわりなど)
ソロ登山で誰もいない静かなトレイル歩きが好きです。
日帰りで安全快適かつ眺望あり、山飯あり、下山後温泉入れる山行が好きです

5、登る山・ルートの決め方
山行予定日に天気が晴れの予報の山を選びます。因みに”登山天気”と言うアプリを使っています。雨予報の日は登山はしません。初めて登る山は他の方の直近の活動日記を参考にしています。危険個所や必要装備、体力レベル等不明点は直接投稿者に確認したりします。これまでの経験から安全快適な日帰り登山の条件を、活動時間、標高、総上昇高度の目安をご提案させて頂いております。詳しくは動画をご視聴いただければと思います。

https://youtu.be/2YBCrP56yHY

6、過去最高の山行とその理由
ほんとは選べないのですが、あえて選ばしていただくと御嶽山登山です。初めての3000m峰は日頃なじみのある低山とはスケールの違う別世界で、好天にも恵まれ素晴らしい眺望や神秘的な色の火山湖を堪能しながらの山行は記憶に残る経験になりました。

https://youtu.be/zkvyeejY_Bg

7、安全登山のマイルール
出発前の装備確認、山行前の体調チェック、山行中のルート・コースタイムチェック・巻道があれば巻道を選択する

8、山での失敗談
どう見ても廃道なのにルートマップにあるからルートがあるはずと思い込んで藪漕ぎして進んだが、どんどん状況が悪化し途中でふと我に返り引き返してルート復帰出来た事。そのまま進んでいたらと思うとぞっとします。

9、今後登りたい山・山域、挑戦したい山行スタイル
日帰り登山がメインなので、テント泊にチャレンジしたいです。燕岳、赤岳、木曽駒ケ岳、甲斐駒ヶ岳と登りたい思いだけは尽きませんが、身体が付いてきません(汗)

10、メッセージ
LIFEは1です、復活の呪文は使えません。ご自身の力量に見合う安全快適な山行を心がけていただければと思います。

おきがる Camper・Kazuさん

YouTube チャンネル名:おきがる Camper・Kazu
YAMAPユーザーページ:https://yamap.com/users/959088

▼一問一答

1、登山をはじめたきっかけ
両親の影響で山に登るようになりました。

2、山に行く頻度
月3回程度です。

3、よく登っている&お気に入りの山・山域
最近よく登るのは鈴鹿セブンマウンテンの山です。
お気に入りは八ヶ岳と北アルプスです。

4、好きな山行スタイル(登山を楽しむうえでのこだわりなど)
稜線上をのんびり歩くのが好きです。

5、登る山・ルートの決め方
YouTubeやSNS、雑誌などを見て決めています。

6、過去最高の山行とその理由
中央アルプスの将棊頭山から木曽駒ヶ岳の縦走です。
二日間天気に恵まれ、夏山を全力で楽しんだ山行でした。

https://www.youtube.com/watch?v=r0dE8p2XZjI&t=86s

7、安全登山のマイルール
天気が悪い時や微妙な時は最初から行かないようにしています。

8、山での失敗談
ぼーっとしてる時に足を捻り、30分程動けなくなったことがあります。
テーピングやバンテージなどを持っていってなかったので辛い思いをしました。それからは必ずテーピングとアンダーラップを持っていくようにしています。

9、今後登りたい山・山域、挑戦したい山行スタイル
白馬岳、双六岳に登りたいです。
2泊3日以上の登山泊に挑戦してみたいです。

10、メッセージ
“無事に下山すること“それが一番だと思います。

※メンバーは順次追加していきます。

本プロジェクトでは、登山時に役立つツールから大切な心構え、楽しみ方まで「安全に登山を楽しむ人を増やすこと」を主目的に、さまざまな活動を展開していきます。ぜひご注目ください!

YAMAP MAGAZINE 編集部

YAMAP MAGAZINE 編集部

登山アプリYAMAP運営のWebメディア「YAMAP MAGAZINE」編集部。365日、寝ても覚めても山のことばかり。日帰り登山にテント泊縦走、雪山、クライミング、トレラン…山や自然を楽しむアウトドア・アクティビティを日々堪能しつつ、その魅力をたくさんの人に知ってもらいたいと奮闘中。