登る
学ぶ
使う
旅する
楽しむ
参加する
特集・連載
YAMAP
奈良・吉野の往復48kmの険しい山道を、1000日間歩く修験道の荒行「大峯千日回峰行」。修験の歴史1300年で史上2人目の満行者(修行を成し遂げた者)が、仙台・慈眼寺の塩沼亮潤さん(大阿闍梨)です。世界で一番厳しいとも言われる修行に挑戦した理由はもちろん、歩くことや物事を継続するための「極意」、修験と環境問題との意外なつながりについて、わかりやすく教えていただきました。
2022.12.28
YAMAP MAGAZINE 編集部
この記事がいいと思ったら
登山アプリYAMAP運営のWebメディア「YAMAP MAGAZINE」編集部。365日、寝ても覚めても山のことばかり。日帰り登山にテント泊縦走、雪山、クライミング、トレラン…山や自然を楽しむアウトドア・アクティビティを日々堪能しつつ、その魅力をたくさんの人に知ってもらいたいと奮闘中。
この筆者の記事をもっと読む
森山 憲一
神田めぐみ
池田 圭
大関直樹
河戸 良佑(かわと りょうすけ)
「HIKER TRASH」ディレクター
まつだ しなこ
子連れハイカー
YAMAPが運営する登山・アウトドア用品のセレクトオンラインストア