YAMAP 山の日トピックス2025

8月11日「山の日」。山・自然への感謝を深めるこの特別な日に、本邦初公開含めたYAMAPの最新情報やトピックスをまとめました。

2025.08.11

YAMAP MAGAZINE 編集部

INDEX

新コンセプト動画を公開

この秋、YAMAPの「地図」がアップデート

YAMAPアプリは、累計510万ダウンロードを超え、4,100万件以上の活動日記が集まる、日本最大級*のプラットフォームとなりました。日々たくさんの投稿をいただき、心より感謝申し上げます。*2024年10月 登山アプリ利用者数調査 [App Ape調べ]

しかし、その情報量の多さゆえに「重要な情報だけまとめて知りたい」「欲しい情報を探すのに時間がかかる」といったご意見もいただいてきました。

そこでこの秋、そんな皆さんの声にお応えして、YAMAPの核となる地図を大きくアップデートします。

これまで、ひとつひとつ調べる必要があった情報を集約し、欲しい情報が地図上で、ひと目で見つけやすくなります。

みなさんの活動日記やフィールドメモの投稿内容が、地図や山情報に反映され、安全で楽しい登山につながる、より便利で頼もしい地図へと進化させていきます。

初心者の方からベテランの方まで。山を楽しむすべての人にとって、どんなシーンでも信頼できる相棒でありたい。

YAMAPではこれからも「地図」のアップデートにますます力を入れていきます。

どうぞご期待ください。

山の日・夏山シーズンを盛り上げる3つのスペシャル企画

「ヤッホー」と口にしてほしいから。
山びこ、親しい友人への気軽な挨拶、よろこびや感動を表現する歓声。
様々な場面で、多岐にわたる文脈で使用される呼びかけの言葉であり感嘆詞の「ヤッホー」。
日本の山の文化でありながら、意味と用法を独自に発展させてきた「ヤッホー」を次世代へ。
ご機嫌で幸せなヤッホーカルチャーを生み出していきたい人々が織りなす初企画。
あなたが出会った「ヤッホー」な瞬間を、ぜひ教えていただけたらうれしいです。

山の日ヤッホー選手権

期間:2025年8月9日(土)~ 8月31日(日)
詳細:https://yamap.com/campaigns/3411

登頂した達成感、仲間との一体感、そして山への感謝の気持ちを「おつかれ山!」の一言に込めて掲げよう!YAMAP STORE発、山の日を盛り上げる毎年恒例のこの企画。「おつかれ山てぬぐい」を使って、あなたらしい「おつかれ山!」をシェアしていただけたらうれしいです。

てぬぐい掲げて「おつかれ山!」キャンペーン

期間:2025年7月11日(金) ~ 8月31日(日)
詳細:https://store.yamap.com/articles/otsukaresan2025-campaign

この夏、YAMAPと一緒に、まだ見ぬ絶景が待つ「雲の上」を目指しませんか?
全国の名峰をめぐるデジタルバッジラリー「雲の上へ行こう」キャンペーンを開催しています。
一座登るごとに、美しい高山の動植物が描かれた限定デジタルバッジがあなたのYAMAPアプリに刻まれます。
踏破した山の数に応じてバッジもグレードアップ!
まるで自分だけの冒険の軌跡を集めるように、この夏だけの特別な山旅をお楽しみください。

「雲の上へ行こう」キャンペーン

期間:2025年7月15日(火)~ 9月15日(月・祝)
詳細:https://kumonoue.yamap.com/

「スーパー登山部」とのコラボ企画が新始動

YAMAP MAGAZINEでも特集させていただきました「スーパー登山部」さんとコラボレーションした楽曲の制作を進めています。その楽曲のミュージックビデオをユーザーの皆さんと一緒につくる企画を準備中です。
新しい情報はYAMAPアプリや公式SNSで発表していきますので、ぜひご注目ください。

スーパー登山部
オフィシャルサイト:https://superclimbingclub.bitfan.id/
Instagram:https://www.instagram.com/sclimbingclub
YAMAP:https://yamap.com/users/3303542

山の日トピックスを動画で見る

YAMAP MAGAZINE 編集部

YAMAP MAGAZINE 編集部

登山アプリYAMAP運営のWebメディア「YAMAP MAGAZINE」編集部。365日、寝ても覚めても山のことばかり。日帰り登山にテント泊縦走、雪山、クライミング、トレラン…山や自然を楽しむアウトドア・アクティビティを日々堪能しつつ、その魅力をたくさんの人に知ってもらいたいと奮闘中。