「次はどうの山に登ろうかな」「気になる山の情報をサクッと調べたい」…。そんなとき、LINEが使えるのをご存知ですか? YAMAPの公式アカウントを活用すると、行きたい山、登りたい山探しがぐんっとラクに面白くなります。しかも、使い方はとっても簡単。画面をタップするだけでOKです。登山情報収集の新ツール、YAMAP LINE公式アカウントをご紹介します。
2020.02.05
YAMAP MAGAZINE 編集部
登山計画を立てるとき、皆さんは行き先をどうやって決めていますか? 雑誌や書籍から目ぼしい山を見つけたり、Web情報やSNSの最新投稿を参考にしたり…。もちろん、登山アプリ「YAMAP」の活動日記を見て決めるという人もいると思います。それぞれいろんな調べ方はありますが、じつはもっと身近なツールを使って簡単に行きたい山、登りたい山を見つけられる方法があるんです。
そのツールとは「LINE」。国内利用者数8,000万人を超える言わずと知れたインフラ的ツールです。
このたびYAMAPでは、もっと簡単に、便利に山を探せるツールとして、【YAMAP LINE公式アカウント】を開設しました。活用すれば、登山計画を立てる際の情報収集が格段にスムーズに、そして楽しくなること間違いなし! ここではその便利機能をご紹介します。
「次はどこの山に登ろうかな」と思ったら「YAMAP LINE公式アカウント」の出番。登山ルートやコースタイム、山小屋情報、季節によっては紅葉の最新情報など、候補となる山の情報を「画面タップするだけ」で調べることができるのです。
まず、公式アカウントページ下部の「メニュー」から調べ方を選択します。選択肢は「都道府県名でさがす」「エリアでさがす」「山名・岳名でさがす」の3つ。タップするとそれぞれガイドテキストが表示されるので、直感的に次のステップに進むことができます。
「都道府県名でさがす」をタップすると、「都道府県名前をお送りください」というガイドテキストが表示されます。登りたい山の都道府県名が決まっている場合は、メニュー左下のキーボード機能から都道府県名を直接打ち込むだけで、該当の山情報を収集することができます。
「山名・岳名でさがす」の場合も都道府県と同様で、タップすると「山・岳名をお送りください」というガイドテキストが表示されます。登りたい山がすでに決まっているのであれば、キーボード機能から山名を打ち込みましょう。
「エリアでさがす」場合は先の2つと仕組みが異なるので、少し詳しく手順をご紹介します。
① メニューから「エリアをさがす」をタップ
② 「探したい山のエリアは?」の枠を右スクロールしながら閲覧し、気になるエリアをタップ
③ 「探したい山の都道府県は?」の枠を右スクロールしながら閲覧し、該当の都道府県をタップ
都道府県をまたぐ山については、該当する複数の都道府県から検索できるようになっているので、覚えている範囲のエリアで調べてみてOKです。
④ すると、選んだ都道府県の山が!
「地図を見る」をタップすると、登山アプリ「YAMAP」の地図情報ページが自動的に開きます。
地図情報ページには、
・百名山など主要な山々ではおすすめの登山ルートなどを確認できる
・その山に行ったYAMAPユーザーの方の活動日記をまとめて見ることができる
といった特徴があります。
特に、活動日記は下山後すぐに公開されることが多いので、登山ルートや植物の様子、新緑や紅葉などの最新情報を入手することができるので、登山に行く前の情報収集に最適です。
また、YAMAPでは、百名山はもちろん、近場の低山から里山まで全国2万座以上を掲載しています。YAMAPアプリをまだ使ったことがない人は、ぜひこの機会に活用してみてください。
さらにもう一つ、登山の情報収集に使える機能としてご紹介したいのが、メニュー右下の「MAGAZINE」のボタンです。
ここをタップすると、登山メディア「YAMAP MAGAZINE」の最新記事を見ることができます。
「YAMAP MAGAZINE」では、週末に登れる山のコース紹介をはじめ、温泉情報、山の歴史、山登りの基本などを詳しく解説。登山が100倍楽しくなる情報をお届けするべく、平日は「毎日更新」しています!
「YAMAP LINE公式アカウント」の便利機能は、LINEのお友だち登録をすれば、すぐに使うことができます。スマートフォンでこのQRコードを読み取るか、下記の「お友だちになる」ボタンを押して、LINEで「お友だち」になってください。
※スマートフォンから登録できます
「YAMAP LINE公式アカウント」では、今後も登山に使えるおすすめ機能を開発していきます。
只今、さらなる利便性を求めて絶賛開発中ですので、ぜひお楽しみに!