親子登山を楽しむとっておきの方法「山のぼリビング計画」とは!?

親子登山の様子を愛らしいイラストで綴る人気インスタグラマー、ヤマガスキナダケさんが手掛ける連載「今日もコドモと山にいます」。子育てや親子登山の質問に、ヤマガスキナダケさんが、ほのぼのとお答えします。今回のテーマは「山のぼりビング計画」について…。ヤマガスキナダケさんが自信満々に鼻息荒く提唱する親子登山を楽しむとっておきの方法、「山のぼリビング計画」とは、果たして何なのでしょうか?

今日もコドモと山にいます|親子登山のあれこれをヤマガスキナダケさんが指南! #06連載一覧はこちら

2020.12.28

ヤマガスキナダケ

会社員イラストレーター

INDEX

【今月のお悩み】親子登山の際、コースタイムが気になってついつい焦ってしまいます








【答え】ピークハントだけじゃない! お気に入りの場所でのんびりするのも山の楽しみ方なのです

我が家の親子登山は大体いつも決まった山に行くんです。ルートも大きく変えたりせずに、何度も何度も同じ山に登る。だからもう「おじゃまします」ではなく「ただいま」って感じに近いんです。

目的地は山頂のみならず、中腹だったり、谷や沢沿いだったり、なんなら登山口から15分の裾野のちょっとしたスペースだったり。気に入った空間を見つけたら可能な限りの時間をそこで過ごして帰るのが基本のスタイル。

この日も山頂はスルーしてこの場所で1日を過ごした

登ることが目的ではなくて、気に入った場所に行くために登山をしているという表現が合ってる気がします。それが登山なのかと言われれば、返す言葉もありませんが…、そんな山の楽しみ方もあるのです。

山頂って正直落ち着かない…

登山を始めた当初はピークハントが目的だったので、お昼に山頂に到着するように計画を立てて登っていました。

でも、もともと密な場所が苦手で山でのんびりしたい私にとって、人が多いお昼の山頂はどこか落ち着かない。どちらかといえばもっとひっそりとした静かな空間の方にどうしても惹かれてしまうのです。

ひっそりのんびりと樹林帯で過ごすのも山の楽しみ方

そうなると無理して山頂に行く必要もないので、時間に余裕も生まれる。遊び方の幅もグッと広がるわけです。

そんなわけで山頂以外の落ち着く場所を探すのが、その頃からクセになりました。とはいえ大幅にルートを逸れたりするのは遭難や滑落のリスクがあります。でもそこまでしなくても意外とあるんですよ。そういう身近な秘密基地的空間が。

山頂を目指して登っている時には気づかないものですが、ほんのちょっと余裕を持って目を凝らしてみると山には山頂を越える美しく贅沢な場所がたくさんあるのです。

谷も大好きな山の景色のひとつ

見つけるコツは、その場所で誰かと過ごす時間を想像しながら景色を眺めてみること。

多くの人で賑わう有名な川でも、ほんの少し登って上流や支流に足を運ぶだけで誰もいない静かな場所があったりします。雪山でも踏み跡ひとつない美しい場所をいくつか見つけては毎年家族で遊んでいます(もちろん危なくない範囲で)。

良い雪質と程よい斜面があればそこがプライベートゲレンデに

花見登山なんかもそんな発想から生まれたのです。これこそ山を車で走るだけじゃ見つからない登山をする人だけの特権ではないでしょうか。

「山を登る」ではなく「山で過ごす」装備

「登る」ものから「過ごす」ものへ、山に対する意識を変えると、装備も変わってきました。

長時間過ごすならヒップマットより大き目のスリーピングマットがいいなとか、それならレジャーシートでみんなで寝ようとか、色々な発想が出てきます。

更なる快適さを求めイスやテーブルなどもキャンプ用に近いものを持っていくようになりました(登山用よりも多少重いですが…)。度が過ぎてどこ行くのってほどの大量の荷物を背負って低山に登っちゃうこともありましたし、快適さを求めすぎて本気で毛布持っていこうとしたら、それだけでザックが満タンになってあきらめたこともあった。そんな試行錯誤を経て我が家に合った今の装備へ繋がっていったのです。

宿泊ではなく、日帰り装備です(汗)

例えば、滞在時間が長いとタープを使って簡易的なテント空間を作ります。そうすることで風や日差しを防ぐ効果がとても役に立ちます。でもそれ以上にその秘密基地っぽさにワクワクが止まらないのでお気に入りなのです。

山のぼリビング計画!

日頃、家で当たり前のようにしているものが山にはない。WiFiもないしそもそも電波もない、テレビもネットもゲームもエアコンもない。けれど山には美しい自然とゆったり流れる時間があるのです。

登頂することへのこだわりを捨て足を止め、有り余る時間に浸ると家族の会話も普段とは違ったものになります。


……
………

すいません。嘘をつきました。

我が家は家でも大自然の中でも、特段会話内容は変わりません。家にいる時と同じようなことを、喋っています。

でもそれでいいんだと思います。イメージは山のリビング空間。特別感よりのんびりできる安心感の方が私は好きなのです。時間やペースに縛られた登山から一度離れてあなただけの空間を見つけ、そこに家族や友人を誘ってみるのもいいんではないでしょうか。

まるで我が家のリビングのようにそれぞれの時間を過ごす

※ハンモックやタープの設営については、自然環境を傷つけないよう、注意して行いましょう。また、狭い登山道や山頂での設営は他の登山者の通行を妨げることがあります。周囲の条件、安全に留意して場所を選ぶ様にしてください。


家族で楽しむ外遊びや登山の万が一を支えてくれるのが、YAMAPグループの「外あそびレジャー保険」。個人やグループでの加入プランだけでなく、家族最大8人まで一律の保険料で補償の対象となる家族プランもご用意しています。

登山はもちろん、海や川での怪我や捜索費用も補償するほか、自転車の転倒によるケガや遊んでいる子どもの転倒など、日常の不慮の事故も補償。期間は7日間から選べて、申込みはスマホから5分で完了。

家族と一緒のときも、一緒にいないときも、より安心して過ごすために。「外あそびレジャー保険」は、アクティブに毎日を過ごしたい家族のための、いざというときのお守りです。

関連記事:親子登山のアクシデント体験談 「悪天候」「子供の疲労」「日没」に遭遇したら?

ヤマガスキナダケ

会社員イラストレーター

ヤマガスキナダケ

会社員イラストレーター

京都在住。山、川、時々イラストがライフワーク。山頂にはこだわらない登山を家族3人で楽しんでいます。いかに日帰りで無理をせず低山を楽しむかがテーマで、登山をもっと身近に感じてもらえたら幸いです! instagramはコチラ→https://www.instagram.com/yamagasukinadake/?hl=ja